JAMST認定制度
2022年の学術集会(SHOCK WAVE JAPAN 2022)より、日本体外衝撃波医学会(旧日本運動器SHOCK WAVE研究会)認定制度がスタートいたしました。本制度の概要は以下のとおりです。
制度概要
1.受験資格
会員の医師およびメディカルスタッフ
※学術集会にご参加いただきますと自動的に1年間学会会員として登録されます。
※学術集会の参加費に日本体外衝撃波医学会の年会費が含まれます。
2.初回認定条件
下記2つの条件を満たすと初回認定となります。
- 学術集会での単位の取得:基礎講義(1単位)、臨床エビデンス講義(1単位)
- 認定試験合格
3.更新条件
下記2つの条件を満たすことで認定を更新できます。
- 学術集会での単位の取得:臨床エビデンス講義(1単位)
- 認定試験合格
4.認定期間
5年間(認定後5年経過前に更新)
※世話人による協議の上、認定期間が当初の3年間から5年間に変更となりました。
5.認定料
無料(学術集会のプログラムの中で単位取得ができる制度にしているため)
※これまで新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、上記内容にて実施してまいりましたが、今後制度内容が変更される可能性がございます。